フロンティアでは、地域の活性とよりよい社会の継続を実現し続けるため企業活動を通じてさまざまな角度から社会貢献に取り組んでおります。
その一環として、ライオンズクラブ主催で行われる日本赤十字社による献血活動に弊社「とよやまの憩」へ会場提供とお手伝いを行い今年で10年たちました。
地域の方に多く参加して頂き、また弊社社員も微力ながら献血に参加させて頂きました。
この活動を通して地域貢献への意識を社員1人ひとりが強く持ち、より積極的な活動に取り組み、地域の活性化に努めてまいります。


5月25日「とよやまの憩」での献血
弊社社員も含め、多くの地域住民の方にご参加頂きました。
献血の重要性
輸血用血液はがん患者をはじめ、病気や事故の患者に使用されており、全国で1日に約3000人がその輸血によって命を救われていると言われています。
国内には、年間約100万人もの人が輸血を必要としており、集められた血液の80%以上は、がんや白血病、再生不良性貧血などの病気と闘う人のために使われているそうです。
血液は人間の生命を維持するために必要な成分であり、体から一定量が失われると命に関わります。また、血液の持つ機能が正常に働かなくなると病気になったりします。
血液がいかに人々の生命に重要であるかがわかります。
しかし、科学が進歩した現代でも血液は人工的に造ることができません。また、血液は生きた細胞であるため、長期間保存することができません。
患者に安定的に血液を届けるために、健康な方々の継続的な献血への協力が必要となるのです。
病気やけがで輸血が必要となってしまうことは、思っている以上に身近におこることです。
輸血によって日々多くの方の命が救われ、大切な人が救われ、笑顔を取り戻すことができます。
フロンティアでは、献血の重要性を実感し、献血の大切さを社員に伝え、地域の皆様と一緒に献血活動に力を入れてまいりました。
今後もより多くの方々にご協力していただけるよう、更なる地域貢献に努めてまいります。
とよやまの憩での献血活動 これまでの実績
とよやまの憩での献血活動を始めて、今年で10年。これまでの実績は以下となります。
年月日 | 受付数 | 200ml | 400ml | 採血数 | 不適格者 |
---|---|---|---|---|---|
平成19年 11月12日(月) |
83 |
5 |
34 |
39 |
44 |
平成21年 5月20日(水) |
96 |
8 |
58 |
66 |
30 |
平成22年 5月20日(木) |
81 |
6 |
48 |
54 |
27 |
平成23年 5月26日(木) |
81 |
7 |
46 |
53 |
28 |
平成24年 5月24日(木) |
68 |
6 |
38 |
44 |
24 |
平成25年 5月23日(木) |
67 |
6 |
36 |
42 |
25 |
平成26年 5月22日(木) |
82 |
12 |
48 |
60 |
22 |
平成27年 5月22日(金) |
108 |
18 |
66 |
84 |
24 |
平成28年 5月17日(火) |
98 |
13 |
59 |
72 |
26 |
平成29年 5月25日(木) |
94 |
5 |
57 |
62 |
32 |
計 10回 |
858 |
86 |
490 |
576 |
282 |