2019年06月16日

  • ALSイベント

ALS(筋萎縮性側索硬化症)という難病を多くの方に知っていただくイベント「みんなでゴロンしよう!」今年もスペシャルサポーターとしてイベントを盛り上げます

福祉事業に関わる企業である「フロンティア」では、地域の活性化を目指すとともにさまざまな福祉活動を通じ社会的責任を果たす努力を続けています。
昨年に引き続き今年も、愛・地球博記念公園モリコロパーク内“地球市民交流センター”にて開催された世界ALSデー in NAGOYA「みんなでゴロンしよう!」のイベントを「学ばない学び舎」の平野裕加里さんと共にALSをはじめとする難病の周知と研究のさらなる進展を願い開催しました。
1人でも多くの方にALSという難病の正しい知識や情報を伝えたい思いで、今年も昨年同様に遠方の方やお仕事の方などイベント会場まで来ることが難しい方にもリアルタイムでイベントの様子をお届けできるよう「Youtube」にてイベントの様子を生放送しました。 今年も多くの方にご参加いただき大反響で無事に終えることができた「みんなでゴロンしよう!」。
イベントを支えてくれたスタッフの皆さん、会場まで足を運んでくださった多くの方々、中継を視聴してくださった方々に感謝の気持ちをお伝えするとともに、さらにより有意義な活動ができるようイベントを振り返りイベントの模様をご紹介させていただきます。

みんなでゴロンしよう!当日イベント生放送映像「Youtubeチャンネル」はこちら

 

 

2019年6月16日 みんなでゴロンしよう

6月16日「愛・地球博記念公園モリコロパーク内“地球市民交流センター”」

みんなでゴロンしよう!

チラシ配り

愛・地球博記念公園には、さまざまな施設が点在しておりたくさんのご家族連れが訪れます。少しでも多くの方に「ALS」を知っていただくため、フロンティアのスタッフはイベントのご紹介をさせていただきながら「みんなでゴロンしよう!」のチラシを配りました。

チラシ1-1
チラシ2
チラシ3-1
チラシ4-1

オープニング

メインステージは、総合プロデューサー平野裕加里さんと青山悦子さんによるオープニングトークからのスタートです。

オープニング1_実施報告書より
オープニング2_実施報告書より

高校生有志による木管アンサンブル

心地よい風が吹く中、木管アンサンブルが始まりました。やわらかい音色が会場中を包みます。

高校生アンサンブル1_実施報告書より
高校生アンサンブル2_実施報告書より

ロボットコミュニケーター 吉藤オリィさんが紹介するOriHimeで実現する「サイボーグ時代」

「孤独の解消」をテーマに研究を続けているオリィさん。テクノロジーの力を使って、孤独化の要因となる「移動」「対話」「役割」などの課題を解決し、「行きたい場所に行き」「会いたい人に会い」「意思を伝え」「役割を担う」を実現する分身ロボットOriHimeについて、楽しくわかりやすくお話いただきました。

OriHime1
OriHime3
OriHime1_実施報告書より
OriHime2_実施報告書より
OriHimeデモ1_実施報告書より
OriHimeデモ2_実施報告書より

メッセージボードに思いをのせて

イベントを通じてALSを知っていただき更なる研究が進み、いつの日か「治る病気」になるよう、多くの方がその思いをメッセージボードに書き込みました。

メッセージボード
メッセージ2

福祉機器を使ってみよう!

街中にあるAED装置。実際に使ったことがないと、いざという時にどうしていいかわからず慌ててしまいます。福祉機器のコーナーでは、実際に使って皆さんに体験していただきました。また、呼吸器をつけた方が必要な「痰の吸引」も体験していただいたりと、今年もさまざまな福祉機器を実際に手にとり多くの方に体験していただきました。

福祉機器1
福祉機器3
福祉機器8
福祉機器6
福祉機器7
福祉機器5
福祉機器体験1_実施報告書より
福祉機器体験2_実施報告書より-1
福祉機器体験5_実施報告書より
福祉機器体験4_実施報告書より

最新車椅子、視線入力車椅子、視線入力装置の展示・体験

吉藤オリィさんが開発した視線入力で自由に体勢を変えられる車椅子など、最新技術を搭載した車椅子が紹介されました。
展示ブースでは、実際に体験することもできます。
日々の技術革新が「ALS」をはじめご自分では体勢を変えることの難しい方の暮らしを変えていくのかもしれません。

福祉機器stage1_実施報告書より
福祉機器stage2_実施報告書より
最新車椅子体験1_実施報告書より
最新車椅子体験2_実施報告書より
最新車椅子体験3_実施報告書より
最新車椅子体験4_実施報告書より

みんなで踊ろう♪じゃんけんジェンカ

会場全体でだれもが参加できる「じゃんけんジェンカ」。知らない人ともどんどんつながってものすごい長さになります。
じゃんけんを重ねるたび、どんどんヒートアップして大変盛り上がりました。

ジェンカ1_実施報告書より
ジェンカ2_実施報告書より

元中日ドラゴンズ 立浪和義さんのトークショー&お楽しみ抽選会

ALSで亡くなった友人がいらっしゃる立浪さん。ALSを多くの方に知ってほしい、少しでも手助けできればと様々な場所で活動されています。立浪さんの思いを皆さん真剣なまなざしで聞き入っていました。
サインボールなどが当たるお楽しみ抽選会も大いに盛り上がりました。

立浪さん1
立浪さん3
立浪さん1_実施報告書より
立浪さん2_実施報告書より

多くの子供たちも参加してくれました

弊社が応援するジュニアサッカーチーム「フェルボール」の皆さんもボランティアとして参加してくれました。
未来を担う多くの子供たちにさまざまな体験をしてもらい、一人一人が何かを感じ思い、明るい未来へと繋げ活躍してくれることを願います。

フェルボール1
フェルボール2
フェルボール1_実施報告書より
フェルボール2_実施報告書より

コミュニケーションクリエイター武藤将胤さんの目の動きだけでプレイする世界初の”EYE VDJ”

自身も難病ALS患者である武藤将胤さん。目の動きを感知するメガネを使って目の動きだけでプレイする「EYE VDJ」で音と映像を自由自在に操る素晴らしいパフォーマンス。常に挑戦をし続ける武藤さんのステージはアメージングなライブでした。

武藤将胤さん1
武藤将胤さん3

みんなでゴロン

メインイベント「みんなでゴロンしよう!」が始まりました。何もできず天井を見つめるだけの5分間で難病ALSの擬似体験を行います。長いような短いような5分間。ALS患者の思いを体で体験し感じ全員で気持ちを共有します。

ゴロン小2
2
ゴロン大2
ゴロン大1
ゴロン1_実施報告書より
ゴロン2_実施報告書より
ゴロン5_実施報告書より
ゴロン4_実施報告書より

大事MAN ブラザーズバンド立川俊之ミニライヴ「それが大事」

負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと、ダメになりそうな時それが一番大事…。1991年に大ヒットした「それが大事」を立川俊之さんと一緒に皆で声を合わせて歌い、勇気と元気をいただき感動的なフィナーレとなりました。

それが大事1
それが大事2
それが大事2_実施報告書より
それが大事3_実施報告書より
それが大事1_実施報告書より
それが大事4_実施報告書より

その他各種イベント

会場内にはバラエティ豊かなブースが用意されていました。
オリジナルのエコバックやうちわ作り、日本氣流しケイラク協会のマッサージ、かわいいネイルサービス、パンダ満載のフォトスポット、オリジナルグッズショップ、関連書籍ショップなどなど。
そして、気持ちいい青空の下、キッチンカーによるフードコーナーでランチやカフェを楽しみました。

うちわ作り1_実施報告書より
うちわ作り2_実施報告書より
エコバッグ作り1_実施報告書より
エコバッグ作り2_実施報告書より
ケイラク1_実施報告書より
ケイラク2_実施報告書より
ネイル1_実施報告書より
ネイル2_実施報告書より
フォトスポット2_実施報告書より
フォトスポット1_実施報告書より
グッズ販売1_実施報告書より
グッズ販売2_実施報告書より
コミュチャレ1_実施報告書より
コミュチャレ2_実施報告書より
キッチンカー1_実施報告書より
キッチンカー2_実施報告書より

 

最後に

運動神経が急速に破壊され、体がだんだん動かなくなる難病ALSはまだ原因も治療法も見つかっておらず、病気の存在をご存じない方も多数いらっしゃいます。少しでも多くの方にALSについて知っていただき、研究が進められることで「治る病気」になる日が来ることを願い、この活動は世界中で続けられてきました。
一人でも多くの方に知っていただくこと、正しい情報が伝わることが難病を「治る病気」に近づけることができると信じています。
フロンティアは今後もこのような意義のある社会福祉活動をサポートしてまいります。

記事一覧へ戻る